9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

青森市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第3号) 本文 2020-06-11

2つ目一般介護予防事業では、主に4つの事業を実施しており、ロコモ予防体操等地域での取組を支援する介護予防普及啓発事業地域における高齢者生きがいづくり仲間づくりを進めるこころ縁側づくり事業2つ事業については、2月までは感染防止対策を図りながら活動を継続してきたものの、3月以降については、市からの活動自粛の要請により、地区社会福祉協議会など各実施主体活動を中止したところであります。

青森市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第6号) 本文 2019-12-10

次に、主な一般介護予防事業としては、1つに、ロコモ予防体操等地域での取り組みを支援する介護予防普及啓発事業2つに、地域における高齢者生きがいづくり仲間づくりを進めるこころ縁側づくり事業。3つに、高齢者健康農園における農作業や冬場の体力づくりトレーニング等を通じて、高齢者健康づくり介護予防を支援する高齢者生きがい対策事業

青森市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第4号) 本文 2018-09-06

本市でも、介護予防として、ロコモ予防体操こころ縁側づくり、6月議会で渡部議員質問していました口腔機能の低下などを予防するオーラルフレイル対策など、さまざま行っています。介護予防の一つとしてフレイル対策も入っているかと思いますが、どのようにフレイルチェックを行っているのでしょうか。  先日、茅ヶ崎市で行っているフレイルチェック事業を視察してまいりました。

青森市議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第5号) 本文 2017-06-15

133 ◯福祉部理事舘山新君) 奈良岡議員ロコモ予防普及啓発の再質問に対してお答えいたします。  ロコモティブシンドローム、いわゆるロコモは、平成19年に日本整形外科学会が超高齢社会、日本の未来を見据えて提唱した概念であり、同学会がロコモ予防体操、いわゆるロコトレを考案したものであります。

青森市議会 2017-06-05 平成29年第2回定例会 目次 2017-06-05

一般質問(続)…………………………………………………………………………………………… 128   14番(山本武朝君・公明党)………………………………………………………………………… 128    1 いじめ防止対策について……………………………………………………………………… 128    2 学校における食育等について………………………………………………………………… 129    3 高齢者ロコモ予防

青森市議会 2017-03-02 平成29年第1回定例会(第2号) 本文 2017-03-02

また、65歳以上の全ての高齢者に対しては、身近な場所で気軽に効果的な介護予防に取り組めるよう、ロコモ予防体操指導者派遣等を通じて、地域での主体的な介護予防への取り組みを支援するほか、リハビリテーション専門職等指導助言により、地域介護予防活動を支援する取り組み等を進めていくこととしております。  

  • 1